【楽天100円投信】ハッピープログラムの条件改悪で変更
方針転換 楽天証券は100円から投資信託を購入できます。わたしは毎月100円の投信を15本。合計1500円分を積み立てていました。これは楽天銀行で人気のあるハッピープログラムをVIP以上に保つためでした。 …
方針転換 楽天証券は100円から投資信託を購入できます。わたしは毎月100円の投信を15本。合計1500円分を積み立てていました。これは楽天銀行で人気のあるハッピープログラムをVIP以上に保つためでした。 …
7月二社目 6月は28日の『リビン・テクノロジーズ』が最後になります。 そして7月は『フィードフォーズ』に続き『Link-U』が決定しています。事業内容はサーバー技術を用いたデータ配信、分析・処理を主とした…
毎月1500円積立て 楽天証券は100円から投資信託を購入できます。わたしは毎月100円の投信を15本。合計1500円分を積み立てています。 わざわざ100円の投信を15本購入しているのには理由があります。…
やっぱり40円台 一時ビットコインは90万円台を超えていたのですが、ここ最近はずるずる下落しています。現在は84万円台にまで下がっています。 XRPはやっぱりというか居心地がいいのか42円にまで下落していま…
SBI主幹事 5月も終わり6月になりました。 6月IPOは注目の銘柄もあり、さにはSBI証券が主幹事を担当するのが二社あります。どちらも初値が高騰しそうな銘柄なのでIPOチャレンジポイントを使うかどうかも考…
SBI主幹事 先週からさらに3社のIPOが決定しました。これで現在まで6月は9社となっています。 さらにうれしいことにSBI証券が主幹事を勤める案件が先週の『ブランディングテクノロジー』に続き『インフォネッ…
毎月1500円積立て 楽天証券は100円から投資信託を購入できます。わたしは毎月100円の投信を15本。合計1500円分を積み立てています。 わざわざ100円の投信を15本購入しているのには理由があります。…
強い上昇傾向 先週の上げ相場からいったん下落しましたが、それでも仮想通貨全体に強い上昇傾向が続いています。 XRPも50円台まで上昇しましたが、そこから下落しました。ただズルズル下落することなく現在は44円…
ウワサのSansan 6月のIPOが一気に決定しました。これまでのものも含めて合計6社になっています。 以前からウワサになっていた有名どころの『Sansan』も決定しています。法人向け名刺管理サービスを行っ…
毎月1500円積立て 楽天証券は100円から投資信託を購入できます。わたしは毎月100円の投信を15本。合計1500円分を積み立てています。 わざわざ100円の投信を15本購入しているのには理由があります。…