目次
リチウム
世界の自動車メーカーは電気自動車(EV)の開発を急いでいます。その先頭を走っているのがテスラです。
先日、納車を開始した『モデル3』の予約が好調です。テスラのイーロン・マスクCEOは将来50万台の生産体制にすることを発表しました。これに必要なリチウムは3万5000トンと言われています。
EVのバッテリーはリチウムを必要としています。
アメリカの調査では、2015年のリチウム産出量は3万2500トン。2020年は6万トンが見込まれています。
単純計算で現時点でリチウム産出量のすべては5年後のテスラのバッテリーに消費されることになります。
白い石油
原油に変わるエネルギーとして注目のリチウムは「白い石油」と言われています。
そのリチウムの世界での埋蔵量の8割りを占めるのは南米に集中しています。チリ、アルゼンチン、ボリビアの3カ国です。
現在世界一の産出量はチリです。生産しているのはソシエダード・キミカ・イ・ミネラ・デ・チリ(SQM)です。
2017年からのSQMの株価チャートです。
7月から株価は「えー!」と驚くほどの右肩上がりです。こんな綺麗な上昇のしかたってあるんですね。