目次
ほぼ市場予想通りの結果
米連邦準備理事会(FRB)は20日まで連邦公開市場委員会(FOMC)を開催しました。
注目だったバランスシートの縮小について10月から着手することを発表しました。また利上げについては据え置きを決定しました。
バランスシート縮小
アメリカは金融危機を支えるために量的緩和政策を実施しました。それにより保有資産は現在までおよそ4兆5000億ドルまで膨らみました。
以前からFRBのイエレン議長はこのバランスシートの縮小に着手するとアナウンスしていましたが、今回のFOMCで縮小を10月から開始することを決定しました。
イエレン議長はFOMC後の記者会見で、
「バランスシートは緩やかかつ予測可能な形で縮小していく」
と語りました。
縮小計画は当初月額100億ドルを上限に保有を減らします。この上限は段階的に増やしていき、のちのちは月500億ドルまで上限が引き上げられる予定です。
12月利上げの可能性
2017年の利上げ回数予想は年3回と思われており、3月、6月と利上げを決定したので、残り1回と予想されていました。ただ、バランスシートの縮小もあり、残り1回の利上げの可能性は低いと考えられていましたが、今回のFOMCでは12月の利上げの可能性が高くなりました。今回のFOMCはややタカ派的だったようです。
CMEのフェドウォッチによると12月の利上げ確率は70%以上となっています。
ドット・チャートです。2017年の追加利上げがもう1回と予想されています。