BTC/JPYチャート
しばらく上昇が続いていたビットコインですが、ここ数日は下落していました。
このまま下落が続くのかと思われましたが、昨日あたりから一気に上昇して雲の上に抜けました。
1時間足
昨日から一気に雲を突き抜けました。現在も上昇傾向が続いています。
ボリンジャーバンド(BB)を見ると、ローソク足が21MAの上で推移しています。+2σにタッチしています。赤い遅行スパンもローソク足の上です。
テクニカルのMACDは勢いよく上昇しています。
真ん中のRSIは買われ過ぎの80%付近です。
一番下のDMIは+D(赤線)と-D(緑線)がクロスしそうでしたが、再び+Dが上昇しています。
短期では買われ過ぎ感がありますが、ローソク足が21MAにサポートされていれば上昇傾向が続きそうです。
4時間足
こちらも昨日から一気に上昇して雲のねじれで上に突き抜けました。現在も上昇傾向が続いています。
BBを見ると、ローソク足が21MAの上で推移。+2σにタッチしています。赤い遅行スパンもローソク足、雲の上に抜けています。
MACDは下落からクロスしそうになっています。
RSIは70%から80%へ向かっています。
DMIは+Dが上昇しはじめ-Dとクロス。+D>-Dとなっています。
このまま雲の上で推移すれば上昇が続くかもしれません。
8時間足
こちらも雲の上に抜けはじめたところです。
BBを見ると、ローソク足が21MAの上で推移しています。+1σにタッチしています。赤い遅行スパンはローソク足に絡み合っていて抜けるにはもう少し時間がかかりそうです。
MACDは上昇がいったん止まり方向性を欠いていましたが再び上昇しそうです。
RSIは50%から60%へ上昇。買われ過ぎ感はありません。
DMIは+Dが上昇し-Dとクロスしはじめました。
雲の上で推移していれば大きな下落はないかもしれませんが、125万あたりまで上昇するかどうか。日足も大きな雲に近づいてきたのが気になります。
くれぐれも投資は余裕資金、自己責任でお願いします。