目次
BTC/JPYチャート
現在のBTC/JPYのチャートです。
調整後、反発をみせいていますが、今後の推移がどうなるかを考えてみます。
1時間足
下押し傾向です。
ボリンジャーバンド(BB)を見ると、ローソク足が21MAの下、-1σあたりで推移しています。赤い遅行スパンはローソク足の下にあります。ローソク足は雲に突入しています。
テクニカルのMACDは上昇後、横ばいです。
真ん中のRSIは下降して40%台です。
一番下のDMIは+D(赤線)<-D(緑線)。
これらのことから短い時間では上昇が抑えられるかもしれません。
4時間足
上昇後、上値を抑えられています。
ローソク足が21MA付近でサポートされていますが、ローソク足は雲の中です。赤い遅行スパンはローソク足の上で推移していますが下降気味です。さらに雲に抑えつけられるかもしれません。
テクニカルのMACDはクロス後上昇していますが、力が弱まっています。
真ん中のRSIは買われ過ぎとなる80%付近から下降しています。
一番下のDMIは-Dが+Dとクロスするか絡み合う展開です。
これらのことから雲を抜けるこができるか。できなければ雲のねじれ付近まで調整しそうです。
8時間足
上昇して推移していますが、雲が迫っています。
ローソク足が21MAの上、+1σ付近で推移しています。赤い遅行スパンはローソク足と絡み合っています。
テクニカルのMACDはクロスしはじめですが、だましかもしれません。
真ん中のRSIは60から70%付近です。
一番下のDMIは+D>-Dと上昇トレンドと見てとれます。
これらのことから上昇トレンドは継続と考えたいですが、目先の雲が気になところです。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。