GLM
京都大学発の電気自動車(EV)ベンチャー『GLM』。スポーツカータイプのEVを開発・販売することでご存知の方もいるかと思います。
そのGLMが4000万円のEVスーパーカーを世界で1000台の販売を目指しているようです。
『GLM G4』
18日に発表されたGLMのページに掲載された内容です。
電気自動車(EV)メーカーのGLM(株)は、日本初のEVスーパーカーとして2019年の量産を目指す「GLM G4」(以下、G4)のジャパンプレミアを東京で行いました。
4000万円(想定価格)で販売、販売台数は1000台を目指し、同車だけで400億円程度の売り上げを目標に事業を展開します。
2019年の量産化に向けて開発ピッチも上げます。京都の自社研究開発拠点で重要部品の搭載検討を始め、年内には試作車での走行テストを行う予定です。
現在、G4専用のパワートレインや最先端の電子制御装置等の開発を協力会社と共同で進めており、それらも実用化に向けて開発を加速させます。
当社は「GLM G4」で世界展開を視野に入れており、国内はもとより、欧州や香港、中東、中国での販売を計画しています。
[blogcard url=”http://glm.jp/jp/″]
『GLM G4』はモーターを前後に2機搭載している540馬力の四輪駆動車。最高時速が250キロメートル。4人乗りですべてのドアが跳ね上がるものとなっています。
IPOはいつ
IPO投資家にはGLMのIPOがうわさされているのは知られた事実。
日本版テスラというイメージが強く、2014年には国内初となったスポーツカーEVの『トミーカイラZZ』の製造・販売も行っています。
今後『GLM G4』を2019年の量産化に向けて発売するにあたり、資金を調達したいところではなないでしょうか。
自動運転技術のZMPの上場が2016年に予定されていました(土壇場で延期)。GLMもZMPとともに2016年か2017年に上場するのではとウワサされていましたが2016年は行われませんでした。
こうなると2017年の上場ということが期待されそうです。はたしてどうか。