コラム– tag –
-
華麗なる一族。メラニア婦人とイヴァンカちゃん
【注目だった就任式のドレス】 第45代アメリカ大統領になったドナルド・トラ... -
36億人の富は大富豪8人の資産と同等なんですって
【8人の大富豪】 貧困撲滅に取り組む国際非政府組織(NGO)のオックスファ... -
バロンズが推奨する2017年の10銘柄って、ビミョーじゃねーか
アメリカで有名な投資情報誌『バロンズ』が2017年に推奨する10の投資銘柄を発表しました。どのような銘柄か期待したのですが、なんともビミョーな銘柄で参考になるのかならないのか。 -
2017年アメリカの利上げ回数は3回の予想だが、はたしてどうか
先日、アメリカは利上げを行いました。2015年12月以来の利上げでした。この利上げはほぼ決定でしたが、注目だったのが、2017年の利上げペースが従来の2回から3回予想となりポジティブサプライズとなりました。しかし実際に3回の利上げが行われるかはわかりません。 -
アップルに絶えないネットフリックス買収の噂。ディズニーでよくない(2)
前回はアップルの状況を含めて、変化していく企業の姿を見てきました。AT&Tによるタイム・ワーナーの買収が業界再編の波を起こすのか。豊富な資金を持つアップルがなんらかの買収に動くのかどうか。続きをどうぞ。 -
アップルに絶えないネットフリックス買収の噂。ディズニーでよくない(1)
アップルは動くのでしょうか。AT&Tによるタイム・ワーナー買収は大きく報道されました。およそ850億ドルという巨大な買収額と、通信企業による大手メディアの買収は業界再編の波を起こすのではとみられています。手元資金が潤沢なアップルによる巨大な買収があるのではとうわさが絶えません。 -
10月末からはじまる『黄金の180日ルール』が今年もやってきました
株や為替の世界にはアノマリー(法則)があります。9月、10月は株が下落しやすかったり、5月に売れ、という「Sell in May」だったりと、投資家には気にしておかなければならない法則があります。『180日ルール』もその一つです。
12